今こそ、東北へ!
20/60

平 泉藤原三代の栄華を未来へと繋ぐ。黄金に輝く千年の夢。世界遺産のまち。 平安末期、100年にわたり東北を支配していた奥州藤原氏三代。その歴史の中で、平泉には浄土思想による寺院や宝塔が数多く建立されました。その中でも5つの文化資産がユネスコ世界文化遺産に登録されています。皆金色の阿弥陀堂・金色堂が有名な中尊寺、極楽浄土を模した浄土庭園が見事な毛越寺、そして旧観自在王院庭園、無量光院跡、金鶏山がそれです。特に中尊寺と毛越寺のほぼ中間に位置する金鶏山には、頂上の経塚に「平泉を守るため黄金の鶏を埋めた」「北上川まで人夫を並べ、一晩で築いた山」などの記述があり、藤原氏が行ったまちづくりへの情熱が伝説として残っています。藤原氏の栄華がもたらしたものは建築以外にも数多く、その黄金と地元の良質な漆を組み合わせた秀衡塗り、弓張提灯などが有名。また、藤原氏の遺した史跡の保存に尽力した仙台藩・伊達家により伝わったもち文化も、さまざまな料理を生み出しました。5月と11月には藤原氏の栄華を偲ぶ藤原まつりが盛大に開催されます。前沢地区で育てられた前沢牛も、全国に誇るブランドとして確立。平泉観光に欠かせない人気グルメです。161957金鶏山/中尊寺と毛越寺のほぼ中間に位置する円すい状の山。頂上には経塚があり、伝説が残る。❶中尊寺/平泉観光の要。平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂を始め、多くの文化財を有する。❷毛越寺/国の特別史跡、特別名勝に二重指定された寺院。平安時代の優美な浄土庭園に境内の四季折々の花が咲く。❸もち御膳/毎月1日と15日、神前に餅を供え休息日とした伊達藩。その際に食べた“しな餅(混ぜ餅)”への工夫が郷土の味に。❹秀衡塗り/藤原秀衡が衣川地方の良質な漆と金を使いつくらせたのが起源とされる。華やかで格調高い。❺弓張提灯/平泉に根を下ろした武家文化を象徴する弓張提灯。工房では絵付け体験も楽しめる。❻前沢牛/前沢区で肥育された黒毛和牛。キメ細かな霜降りの肉は、とろけるような口当たりが自慢。❼弁慶力餅/平泉町の老舗菓子店「吉野屋」で作られるくるみゆべし。素朴な味が長年愛されている。243Hiraizumi-cho[平泉町]青 森岩 手宮 城秋 田山 形福 島イベント

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です