東日本大震災10年の軌跡
8/152

東日本大震災の発災から10年を迎えるにあたり、改めて、犠牲になられた方々に深く哀悼の意を捧ささげますとともに、被災地の復旧・復興に全力で取り組んでこられた皆さまのご尽力に心から敬意を表したいと思います。仙台商工会議所におかれては、発災から現在に至るまで、常に事業者に寄り添い、事業者の置かれた状況を踏まえた的確な支援を通じて、地域経済の回復・再生を図ってこられました。また、自らが被災地域にあり大きな被害を受けながらも、宮城県あるいは東北6県全体の商工会議所の取りまとめ役を担われ、まさに粉骨砕身の対応を行われました。特に、全国の商工会議所とのネットワークを生かした「遊休機械無償マッチング支援プロジェクト」や高い成約率を誇る「伊達な商談会」などさまざまな支援策・プロジェクトを精力的に展開され、地域事業者の事業再開や販路開拓を大きく後押しされた実績は枚挙にいとまがありません。同時に、時々で変化する現場の声やニーズをとりまとめ、果敢に政府・自治体等に提言し、その改善を図ることができたのも、ひとえに、地域に根差した総合経済団体として、平素から高い信頼と評価を得ている仙台商工会議所であればこそ成し遂げられた成果であると申せます。国や地域を挙げて10年にわたって進められた復旧・復興ですが、広く被災地を見まわしますと、積み残された課題や新たな問題に直面しています。道路や住宅などのインフラ整備が着実に進展した一方で、事業再開を果たした地域の事業者は、根強く残る風評や近年の頻発する風水害、沿岸部における不漁、さらには新型コロナウイルス感染症の拡大に追い打ちをかけられています。仙台商工会議所は、そうした苦難に直面している事業者への支援にも日々奮闘されており、本当に頭が下がる思いであります。わが国は、残念ながら地震・台風などの自然災害と無関係ではいられません。だからこそ、平時からの備えと非常時を想定した対応力の強化が不可欠であります。その意味でも、未曽有の大災害を経験された仙台商工会議所が、このたび、震災の教訓や地域復興の取り組みを後世に伝える貴重な記録を取りまとめられることは大変意義深く、全国の商工会議所の行動指針として活用してまいりたいと思います。仙台商工会議所におかれては、引き続き鎌田会頭の力強いリーダーシップのもと、さらに豊かで活力ある地域の創造に邁進されることをご期待申しあげて、10年史編さんに寄せたあいさつといたします。日本商工会議所 会頭三村 明夫東日本大震災から10年 ~商工会議所のたゆまぬ支援~仙台商工会議所 東日本大震災 10年の軌跡6

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る