東日本大震災10年の軌跡
7/152

しっかりと訴えてまいりました。交流人口の拡大と継続的な支援につなげるため、復興に向けて歩む姿を国内外に発信し続けるオール東北のプロモーションを展開してまいりました。「遊休機械無償マッチング支援プロジェクト」や「販路回復・開拓支援事業」などの新たな事業をスタートさせながら、地域経済の回復に努めてまいりました。こうした商工会議所としての取り組みが、わずかでも、復興に向かう方々の支えになれたのであれば、それに勝るものはありません。本書は、東日本大震災から10年の節目にあたり、ひとつの区切りとして刊行いたしました。しかし10年はあくまで通過点にすぎません。ハード面の整備は進んだものの、生活者の目線で見れば復興はまだまだ道半ば、課題は山積しています。各地においては、全国の例に漏れず少子高齢化や人口減少などの深刻な問題が眼前に広がり、多発する自然災害は二重三重の足かせとなって復興への道を困難なものにしています。10年が経ってもなお残る風評も払拭していかなければなりませんし、10年が経過したからこそ改めて現実的になってくる風化も防いでいかなければなりません。加えて、新型コロナウイルス感染症という見えない敵を前にしながら経済を立て直していくという難題をも抱え、被災地は、地域の特徴を生かした、にぎわいあるまちづくりと地方創生の実現に、引き続き取り組んでいかなければならないのです。しかし、私は、それらが東北の人々にとって難しいことだとは決して思いません。私が仙台商工会議所の会頭職に就いたのは2010年11月のこと。まさに震災からの復旧・復興とともに歩んできた10年でした。その中で、私は、東北の人々の粘り強さ、不屈の精神を見てまいりました。これだけの悲劇に見舞われながら、それを大きな力に変え、新しいアイデアとチャレンジの中から創造的な事業や取り組みをいくつも生み出してきました。復興後の地域のあり方を模索し、各地の特性を生かした新たなプロジェクトを始動させてきました。そうした経験は、これからの未来のまちづくりできっと花開いていくことでしょう。そして、震災を経て得た国内外の皆さまとの絆もまた、この難局を乗り越えるための大きな力となるはずです。本書は、10年の取り組みを記録することと、そこで我々が得た経験を、全国で多発する自然災害の被災地でも生かしていただきたいという思いで取りまとめましたが、仙台商工会議所は、ここで歩みを止めることなく、地域総合経済団体として、今後も、地域社会を支える企業の皆さまを後押ししながら、復興の完遂を目指してまいります。最後になりますが、東日本大震災からの復旧・復興を支えていただいた皆さまには、この場をお借りして改めて御礼申し上げますとともに、引き続き被災地の復興を見守りご支援いただきますようお願い申し上げ、発刊にあたってのあいさつとさせていただきます。5

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る