東日本大震災の記録と復興の一年の軌跡
70/76
(2)継続中の支援の取り組み継続中の支援の取り組み時期内容方法備考連携先・要望先 震災被害を受けた中小企業者の相談窓口を「仙台商工会議所」「仙台卸商センター」「アエル」の3ヶ所に設置。中小企業診断士、社会保険労務士、弁護士等の専門化を配置し被災企業の相談に対応。(実績)①仙台商工会議所 1965件(6月末現在)(継続中) ②仙台卸商センター 139件(5月末現在) ③アエル 1240件(5月末現在) 東北経済産業局との共催で実施。他に日本政策金融公庫、宮城県信用保証協会、中小企業基盤整備機構など中小企業支援機関7機関が参加し各機関からの施策説明と個別相談会を実施した。日時:6月24日(金) 会場:仙台商工会議所 参加者:86名 国の「中小企業支援ネットワーク強化事業」を活用し、全国の商工会議所から専門スキルの高い経営指導員を派遣いただき、震災により被災された中小、小規模事業所に対して経営支援・相談を行なった。第1陣:4/11~4/19(10名)、第2陣:4/20~4/28(10名)、第3陣:6/13~6/17(8名)、第4陣:6/20~6/24(8名) 震災により業務機能を失われた事業者に対し、一日も早く復興していただくため、ビジネスフォン、パソコン、コピー機、複合機などOA機器の無償貸与を行なう。(協力事業所:フォーバル、シャープドキュメントヨシダ21)支援の範囲は県内。今後岩手の沿岸部にも範囲を広げる。 全国各地の商工会議所と連携を図り、津波被害を受け製造工作機械の破損、潮水による制御不能等の理由で、事業復興、継続に支障をきたしている被災事業所に対し遊休製造工作機械等の支援を行った。大分商工会議所⇒住宅設計、施工、リフォーム事業所に木工機械(自動横切り盤)。名古屋商工会議所⇒荒浜地区鉄工所7社に対してボール盤や旋盤をはじめとする機材が4トントラックで運び込まれた。 復興へ向けて歩みだした仙台・宮城の姿を全国にアピールすると共に、地元お勧めのギフト商品・お取り寄せ商品をPRし、市内の物産事業者の販売支援を行うために実施。 キャンペーンシールを2種類作成し、感謝の気持ちを込めたシールは貼付により被災地へのこれまでの支援の気持ちを表現し、「応援しています」シールは貼付することにより贈る方が被災地を支援していることを表現している。仙台商工会議所の活動に関するデータ第4章これからの支援の取り組み時期内容方法備考連携先・要望先 会議所ネットワークによる義援金・支援物資への御礼とともに、被災並びに復興状況の正確な情報を伝えるなど、東北全体の復興へ向けて中心かつ先導的な役割を果たすため、キャラバン隊でブロック会議所を訪問する。 BCP(事業継続計画)策定ワークショップを2回(8月と9月)開催する。1回目に概要説明聴講し、夫々企業の事業継続計画を策定した後、2ヵ月後に持ち寄り助言を受ける。 宮城県商工会議所連合会の呼び掛けにより、青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉の15商工会議所による連絡会が7月21日に設立され、共通する諸課題に関する要望を実施しており、今後もこれらのネットワークを活用した各種情報交換や要望活動を展開する。全国の支援会議所への訪問お礼(感謝状贈呈)と宮城仙台への再来訪の促し9震災、原発を克服するための講演会の開催10東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会の設置による要望活動11緊急相談窓口の設置、運営1被災事業者支援施策ワンストップ相談会 2全国商工会議所からの経営指導員派遣受け入れによる巡回経営相談3被災事業所へのOA機器の無償貸与4全国会議所ネットワークを活用した被災事業所への製造工作機械支援5地元お勧めのギフト商品「ありがとう 仙台・宮城」キャンペーンの展開69月以降随時各ブロック会議所訪問管理3月~仙台卸商センター他応援6月東北経済産業局他応援4月~6月日本商工会議所ほか巡回訪問と窓口相談会員連携6月~商工会議所 OA機器貸与事務局巡回訪問中心会員連携6月~6月1日~平成24年3月31日仙台商工会議所会員連携推進チーム(連携先)仙台市、仙台観光コンベンション協会全国会議所間の連携会員連携ものづくり第1グループ ・ 8月24日 ・ 10月6日第2グループ ・ 9月27日 ・ 11月7日講師:あいおいニッセイ同和損保仙台支店ワークショップひとづくり8月以降も継続して要望政府、日商ほか陳情要望総務仙台観光コンベンション協会HP内「ふーどの杜」に特設ページを作成及びチラシの作成68
元のページ