今こそ、東北へ!
41/60

ル・ポットフー粋な佇まい、スタイリッシュな芸術が街を彩る。西のトップは堺、東は酒田と有名だった北前船の影響濃い洗練の港町。 中世にはすでに貿易の中継地だった酒田がさらなる繁栄を遂げたのは、河村瑞賢による北前船・西回り航路の整備によるものでした。当時活躍した廻船問屋・鐙屋や、戦後の農地改革まで日本一の地主だった本間家、彼らが運営していた三十六人衆という自治組織などは、井原西鶴の「日本永代蔵」にも登場したほど。彼らの屋敷や収蔵物は今も酒田市内で美しく保存され、観光スポットとなっています。中でも必見は本間美術館。収集品を展示する美術館としてのみならず、京風の純和風建築「清遠閣」、庭園「鶴舞園」による庭園美術館としても充実しています。また、かつての料亭・相馬屋を舞娘茶屋・雛蔵画廊として開樓した相馬樓では、美術品と相馬樓酒田舞娘の踊りや食事が楽しめます。背後にケヤキ並木が建つ清々しい佇まいの米蔵・山居倉庫、日本を代表する写真家の作品が間近で鑑賞できる土門拳記念館など、文化的・芸術的に価値の高い見どころが集中しています。酒 田Sakata-shi123465土門拳記念館/リアリズム写真を確立した巨匠・土門拳の全作品7万点を収蔵・保存・展示公開する写真記念館。❶山居倉庫/酒田米穀取引所の付属倉庫として建造され、築百年以上経った今も現役の農業倉庫として活躍。❷日和山公園/日本最古級の木造六角灯台や方角石、往時活躍した千石船などがあり、港町の風情たっぷり。❸本間美術館/近世の古美術から現代美術、さらには北前船の残した湊町・酒田の歴史的展示品も陳列。❹舞娘茶屋・雛蔵画廊相馬樓/酒田の政財界・文化人らが集う社交の場として栄えた料亭の雰囲気が味わえる。❺さかた海鮮市場/飛島への船の発着所であり、日本海で獲れた新鮮な魚介類も販売。食事処もあり。❻傘福/江戸時代から酒田に伝わる吊るし飾り。傘の中には魂が宿るといわれ、さまざまな願いを形にした細工が展示されます。40青 森岩 手宮 城秋 田山 形福 島イベント[酒田市]

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です